茨城エンジニアのPython開発日記

茨城のITベンチャー企業ではたらく2年目エンジニア。Pythonで色々なものを作成中。

AIをARに応用するぞ会 → (第16回) ~リリース~


ブログから記事を見つけたい場合はこちら

ブログ地図 - 茨城エンジニアのPython開発日記



お久しぶりです。
開発メンバーのYです。

またまた前回からだいぶ間が空いてしまいました。
勉強会自体は続いてたのですが、アプリリリースに苦戦を強いられており、ブログのアップを保留しておりましたすみません。


以下、目次です。

0. 前回まで

↓前回のブログ
tottorisnow33.hatenablog.com


前回までは識別器の性能改善を行っていました。

精度はさておき、最低限使えそうなアプリになったので今回はついにアプリをリリースしてみました。

1. リリースしたアプリ(KaiND)の紹介

プライバシーポリシー書いたり、ライセンス料払ったりで色々ありましたが、
ついに私たちの作ったアプリがリリースされました!!!

つくったアプリ
アプリ画面

こんな感じで、パグとブルドッグを見分けるアプリです。
精度はそこそこですが、ぜひインストールして使ってみてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
play.google.com


リリースの方法については、後ほどまとめるかもしれないので期待せず待っててください。

2. 名前とかの由来

今回、「KaiNDシリーズ -Pug or Bulldog-」という名前でアプリをリリースしました。

勘のいいガキはもうお気づきかと思いますが
種類とか種別を表す「kind」と「AI」をかけています。
aiが小文字なのは、こっちのほうが見栄えよかったからです。

これから、KaiNDシリーズ -〇〇- という形で
たくさんアプリをリリースしていけたらいいなと思ってます。

開発者のMAKTYってのは我々の名前からとってます。

3. これからの活動について

ブログの更新少なかったですし目次が引退しそうですが、
これからも勉強会は続けていきます。

次回からは
Web移植
スマホアプリのブラッシュアップ(UIとか)
AI自体の改善

を各々でやっていく予定です。

4. 感想

長かったですがついにここまできたという感じですね。
自分たちの作ったアプリがGooglePlayストアに並んでることに感激してます。
今回でリリースまでのハードルが下がったので、これから色々やっていけたらなと思ってます。

それではまた次回